4/29 然別湖北岸から
2014 / 04 / 29 ( Tue ) ![]() 下見をかねて再び、然別湖北岸野営場へ。 数日前に訪れた時よりも、少しだけなのですが、湖が開き、氷が薄くなり水芭蕉のお花が増えました。 フキノトウの背丈も延び(ほんの少しです)、ヤナギの黄色いお花がふわふわと風に揺れる様子も可愛らしかったです。 そして、静かな風景の中、カワアイサやミサゴ、クマゲラやトビ、ミヤマカケスの声や気配が心地よく響いていました。 |
4/26 白雲山
2014 / 04 / 26 ( Sat ) |
4/25然別湖
2014 / 04 / 25 ( Fri ) |
4/23 十勝平野
2014 / 04 / 23 ( Wed ) |
4/19 糠平湖
2014 / 04 / 19 ( Sat ) ![]() 糠平湖周辺を歩いて来ました。 今年は例年より雪解けや解氷が早いと思っていたのですが、4月の冷え込みでペースダウン。 足元の雪が固く歩きやすかったです。 それでも、キラキラ輝く川と少しだけ見られたキャンドルアイスに、春の訪れを感じることができました。 そうそう、冬鳥のベニヒワの群れもいましたが、夏鳥のルリビタキにも会いました! 鳥の世界も冬と春が入り交じっている感じです。 |
4/15 東ヌプカウシヌプリ
2014 / 04 / 15 ( Tue ) |
4/11 湖面の春
2014 / 04 / 11 ( Fri ) |
4/7 オオハクチョウ
2014 / 04 / 07 ( Mon ) |
4/1 春の到来
2014 / 04 / 07 ( Mon ) ![]() ぽかぽかと暖かい陽気になりました。 日に日に雪解けが進む風景に春の訪れを感じます。 鹿追町の林で、フクジュソウのお花を見つけました。 ふわっと柔らかいヤナギの芽吹き、フキノトウと並び、真っ先に春を知らせてくれる植物です。 毎春のことですが、しゃがみこんでしばらく眺めてしまう嬉しい嬉しい出会いです。 |